全国各地で花火大会は行われていますが、そんな中でも毎年ハウステンボスで開催される「九州一花火大会」は人気の花火大会ですよね。
打ち上げ数は西日本最大級の22,000発というまさに「九州一」にふさわしい花火大会で、「一度は実際に見に行きたい」と考えている方も多いと思います。
そんなハウステンボス九州一花火大会へ行く際は公式サイトでも「公共交通機関をご利用ください」となっているものの、小さな子どもがいるなど、車で行きたい場合も少なくありません。
しかしハウステンボス九州一花火大会へ車で行くとなると、事前にチェックしておかなければならないのが駐車場なんですよね。
今回はこのようにハウステンボス九州一花火大会へ車で行きたいけれど駐車場が確保出来るのか心配、また駐車料金が高すぎないか心配という方に向けて
- ハウステンボス九州一花火大会の駐車料金や混雑状況について
- ハウステンボス九州一花火大会でおすすめしたい穴場的・安い駐車場
- ハウステンボス九州一花火大会の駐車場を探す場合気をつけておきたいポイント
以上のポイントをまとめています。
ハウステンボス九州一花火大会へ車で行く前に知っておきたい駐車場情報ばかりなので、ぜひ今のうちにチェックしておきましょう!
スポンサーリンク
ハウステンボス九州一花火大会会場の駐車場は早くから混雑……早めの行動・確保を
ハウステンボス九州一花火大会の渋滞はかつてツアー会社のバスが花火大会に間に合わなかったということがあったほどで、駐車場ももちろん早くから混雑は避けられません。
ハウステンボスに駐車場は用意されているものの早くからどんどん埋まってしまうので、車で行く場合は午前中、出来れば朝からの行動がおすすめです。
またハウステンボスの駐車場も九州一花火大会開催日は駐車料金が特別設定となっていて、いつもより高くなっているのでご注意ください。
ちなみにハウステンボスの直営ホテルに宿泊する場合は駐車料金が無料になり、宿泊者専用駐車場も用意されています。
万が一宿泊者専用駐車場が満車で停められなかった場合も、各ホテルのフロントに領収証を提示することで払い戻しをしてもらえるので安心ですね!
ハウステンボス九州一花火大会でおすすめしたい穴場的・安い駐車場は?
ハウステンボスは広く駐車場だけでもかなり歩く程ではあるものの、最初にお話した通り午前中からどんどん満車となっていきます。
ハウステンボス九州一花火大会へ行く場合はどの駐車場を確保する場合も早めの行動を心がけ、必ず確保できるようにしておくと安心です。
ハウステンボス第1駐車場
最初にオープンしている日帰り客用の駐車場で、朝など早い時間に移動し確保出来そうな場合は、まずこちらへ向かうようにしましょう。
- 駐車台数:5,000台(1~4駐車場合計)
- 入出庫可能時間:8時半から22時
- 特別料金:2,000円(過去のデータによるもので今年は変動する可能性もあり)
ハウステンボス第2駐車場
第1駐車場が埋まるとこちらに誘導されることになりますが、第2駐車場に停めたい場合も早めの行動を心がけたほうが安心です。
- 駐車台数:5,000台(1~4駐車場合計)
- 入出庫可能時間:8時半から22時
- 特別料金:1,500円(過去のデータによるもので今年は変動する可能性もあり)
ハウステンボス第3駐車場
第3駐車場以降は臨時の駐車場で入場ゲートまで少し遠くなり10分ほどかかるので、徒歩の移動が問題なければこちらに停めるのも方法を考えても良いと思います。
- 駐車台数:5,000台(1~4駐車場合計)
- 入出庫可能時間:8時半から22時
- 特別料金:1,500円(過去のデータによるもので今年は変動する可能性もあり)
ハウステンボス第4駐車場
こちらも臨時の駐車場となり少し距離が離れるので、徒歩が苦にならない、雨が降っていないなど余裕のある方におすすめです。
- 駐車台数:5,000台(1~4駐車場合計)
- 入出庫可能時間:8時半から22時
- 特別料金:1,500円(過去のデータによるもので今年は変動する可能性もあり)
ハウステンボスハーバー駐車場
ハウステンボスのウォーターマークホテル長崎の前にある駐車場で、こちらは乗用車専用の比較的小さな駐車場となっています。
- 駐車台数:27台
- 入出庫可能時間:9時から21時
- 通常料金:60分/100円(九州一花火大会開催日は特別料金となっている可能性あり)
ウエストゲート駐車場
ホテルヨーロッパの裏側にある駐車場で、早くに行く場合やウエストゲート付近を見ておきたい場合にはおすすめです!
- 駐車台数:35台
- 入出庫可能時間:9時から22時
- 通常料金:1,000円(九州一花火大会開催日は特別料金となっている可能性あり)
WINS臨時駐車場
WINS臨時駐車場は最初からオープンしている駐車場ではなく状況次第でオープンとなる駐車場なので、こちらに誘導された場合は従うようにしてくださいね。
- 駐車台数:約1,000台
- 入出庫可能時間:状況による
- 特別料金:1,000円(過去のデータによるものなので変動する可能性もあり)
長崎国際大臨時駐車場
入国ゲートまで徒歩だと30分という遠さではありますが、到着が昼以降になる場合はこちらに直行してくださいと言われている場所です。
到着が遅くなる場合はこちらの駐車場を最初に考えておくと、流れもスムーズに出来るかもしれませんね。
- 駐車台数:不明
- 入出庫可能時間:13時から終了まで
- 特別料金:500円(過去のデータによるもので今年は変動する可能性もあり)
ハウステンボス九州一花火大会の駐車場を探す場合に気をつけておきたいポイントは?
ハウステンボスの駐車場はかなり広く、またハウステンボス九州一花火大会開催日は周辺施設も臨時駐車場として準備されています。
それでもどんどん埋まっていく人気の高さで、またそれだけ車が早く埋まるということは渋滞もかなりの規模を見越しておかなければなりません。
特に高速道路からハウステンボスへ向かう場合基本的には一本道を通るため、花火大会の日はこの道からすでに混雑が発生している状態です。
ハウステンボスの駐車場を確保したい場合は出来るだけ早く、駐車場が開いた直後に入れるように合わせておいても損はありません。
電車で行く場合も混雑はするものの渋滞に巻き込まれてまったく動けないよりはマシとも言えるので、ある程度離れた場所に駐車して、その後は電車などを利用する方法も考えられます。
その際も通常よりも混雑が予想されるのでやっぱり早めの行動を、そして駐車場も事前予約サービスなどを使ってぜひ事前に確保しておきましょう。
ちなみに安い穴場駐車場の予約には駐車場予約サービスとして、スマホアプリでもラクラク駐車場を探せるアキッパがおすすめですよ〜!
まとめ
ハウステンボス九州一花火大会は西日本最大級規模の花火大会で人気も知名度も高く、遠方からもたくさんの方が訪れるイベントとなっています。
車で行く場合は特に渋滞に巻き込まれてしまう可能性もあるので、できるだけ早めの行動を心がけてくださいね。
そのため、Akippaなどを使った穴場、格安駐車場の事前予約をするのがオススメです。
また少し離れた場所に駐車し公共交通機関を使う場合も、より安心して停めるためには駐車場の事前予約サービスが便利ですね。
駐車場を事前に予約することで車の置き場所をしっかり確保しておき、その後の心配もなく楽しく花火大会を満喫していきましょう!
スポンサーリンク