
川崎市にある等々力競技場は等々力緑地にある陸上競技場で、川崎市が所有しているJリーグのサッカー大会、また陸上競技大会などが開催されている場所です。
サッカーの試合などのため足を運ぶことになりますが、移動手段については時間やタイミング、また行く人数などで何を使えば良いか悩むんですよね。
夜が遅くなりそう、遠方から行くから出来れば車で行きたい……など考えることもあり、車で行くとなると今度は「駐車場はどうすれば良いのか」という問題が出てきます。
「サッカーの試合を観戦するために等々力競技場に行ったのに駐車場を探して時間が過ぎてしまった……」なんてことにはなりたくないですよね。
そこで今回は
- 等々力競技場の駐車場情報
- 等々力競技場近くの駐車場の料金や最大料金の有無など
- 安い穴場の駐車場やお得に等々力競技場近くの駐車場を探す方法など
を紹介していきます。
等々力競技場へ車で行きたい、近くの駐車場を探しているという方、ぜひ今すぐチェックしておきましょう!
スポンサーリンク
等々力競技場について
等々力競技場は公式の駐車場として敷地内に東駐車場、そして臨時駐車場があるのですが……実は2016シーズンから閉鎖が続いています。

公式サイトでも「閉鎖しているため基本的には駐車場が使えず、公共交通機関をご利用ください」となっているんですね。
駐車場が閉鎖する一番の原因は、違法駐車にあるのですが等々力駐車場も一緒のような気がします…!
車椅子の方の駐車場、そしてバス専用の駐車場はあるもののどちらも事前に申し込みが必要であり、もちろん必要な方のみの専用駐車場になります。
残念ながら等々力競技場については「公式の駐車場は使えないもの」という認識を持っておいたほうが確実ですね……。
等々力競技場周辺の安いおすすめ駐車場をチェック!
公式の駐車場が使えないのであれば基本的に車での来場は無理と思ってしまうかもしれませんが、等々力競技場近くにもいくつかコインパーキングがあるのでこちらを利用出来ます。
もしも行かれる際は、下記に紹介する駐車場をご活用ください。
等々力競技場近くの駐車場、安い、穴場の駐車場をチェックし、都合の良い場所をいくつかピックアップしておきましょう!
等々力緑地市民ミュージアム前駐車場
等々力緑地内にある一番広い駐車場であり、等々力競技場へ行く場合は真っ先にチェックしておきたい場所です。
駐車台数もそれなりに多く、Jリーグの試合時などは料金がお得になりますのでまずはこちらをチェックしてみましょう!
- 駐車台数:323台
- 入出庫可能時間:5時から22時
- 最大料金:500円(Jリーグやナビスコカップの試合時のみの特別料金)
- 通常料金:2時間以内400円、以降 30分/50円
リパーク川崎小杉御殿町1丁目
等々力競技場まで徒歩8分程度、中原街道沿いにある駐車場でとても使いやすくおすすめになりますが、駐車台数が少ないため空いているかは運次第かもしれません。
- 駐車台数:4台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:8時から20時1,200円 20時から8時まで500円
- 通常料金:8時から20時 40分/200円 20時から8時 60分/100円
リパーク川崎小杉御殿町1丁目第2
こちらは等々力競技場から徒歩5分程度と最も近くおすすめ、しかしこちらも先程の駐車場と同様駐車台数が少ないために混雑しやすいんですね。
空いていれば、もしくは最大料金があるので、時間に余裕があれば早めに行って確保しておくのもありだと思います!
- 駐車台数:6台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:1,200円(24時間)
- 通常料金:8時から22時 40分/200円 22時から8時 60分/100円
リパーク川崎小杉御殿町2丁目
こちらもそれなりに近い駐車場ですがやはり駐車できる台数が少なく、マップで事前に場所を把握しておき空いていれば停める、という覚え方が良いと思います!
- 駐車台数:4台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:8時から20時1,200円 20時から8時まで400円
- 通常料金:8時から20時 30分/200円 20時から8時 60分/100円
リパーク川崎小杉御殿町2丁目第3
こちらは中原街道から一本北側の住宅街にある駐車場で、等々力競技場までは徒歩7分程度と、十分におすすめできる駐車場です!
- 駐車台数:4台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:1,200円(24時間)
- 通常料金:8時から22時 40分/200円 22時から8時 60分/100円
リパーク川崎小杉御殿町2丁目第4
等々力競技場までは徒歩7分と少し離れているイメージがありますが、一方この駐車場は近くにコンビニやドラッグストアが近くにあるのがメリットです。
ちょっと買い物をしてから行きたい場合などはおすすめで、ぜひチェックしておきましょう!
- 駐車台数:10台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:1,300円(24時間)
- 通常料金:8時から22時 40分/200円 22時から8時 60分/100円
リパーク川崎小杉御殿町2丁目第5
こちらも等々力競技場から徒歩9分ほどになり少し遠いものの、周辺に似たような小型のパーキングがいくつかあるのでチェックしておいて損はありません。
- 駐車台数:3台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:8時から22時まで1,300円 22時から8時まで500円
- 通常料金:8時から22時 30分/200円 22時から8時 60分/100円
anパーク小杉御殿町1
駐車可能台数が2台という小さなスペースのため、うっかりしていると見逃してしまうかもしれませんのでご注意ください。
しかしここは最大料金もとても安く、少し距離はあるものの(徒歩8分程度)空いていれば穴場でおすすめです!
- 駐車台数:2台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:900円(24時間) 夜間駐車は最大400円
- 通常料金:8時から22時 40分/200円 22時から8時 60分/100円
【借りる人用】駐車場の貸し借りが出来る駐車場シェアサービス【akippa】登録

東洋カーマックス小杉御殿町
等々力競技場付近の駐車場では比較的駐車台数が多く、最大料金もかなり安いのでとても使いやすい駐車場になります。
一方等々力競技場までは徒歩8分なので近くが空いていればそちらのほうが……とも悩むところでもあり、ご都合の合うときに使ってみましょう!
- 駐車台数:26台
- 入出庫可能時間:24時間
- 最大料金:平日12時間以内1,000円、土日祝12時間以内1,200円
- 通常料金:8時から20時 30分/200円 20時から8時 60分/100円
等々力競技場近くの駐車場の穴場駐車場の探し方は?
こうして近くの駐車場をチェックしていくとお気づきかもしれませんが、等々力競技場近くの駐車場は小さなコインパーキングが多いんですよね。
一方大型の駐車場はほとんどなく、事前にある程度目星をつけて行動していてもなかなか停められないかもしれないという心配があります。
おすすめの方法としては試合時間よりかなり早めに最大料金が設定されている駐車場を確保しておくこと、また事前予約制の駐車場を探してみることです。
そんな場合には駐車場予約サービスのakippa(あきっぱ)が便利なので、こちらもあわせて活用してみてください。
事前予約制の駐車場を確保しておけば当日探す必要もなく便利になりますので、ぜひ事前に予約出来るサービスなどをチェックしておきましょう!
まとめ
等々力競技場の駐車場が現在使えなくなっているため、基本的には公共交通機関を使っていくほうが安心して試合を楽しめるかもしれません。
しかし等々力競技場近くには探してみるとそれなりにコインパーキングもあり、また事前予約サービスの駐車場を使うなど方法も考えられます。
車で行くことは決して不可能ではありませんが「事前の準備があったほうが良い」ことは間違いないので、ぜひしっかり準備を整えて試合などを楽んじゃいましょう!
スポンサーリンク